上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
トラックバック(-) |
コメント(-)

これを出したいがために
マンホールをシリーズにしたようなもんです!
この下を流れるのはたしか下水だったと思います。
「ミズスマシ」アメンボのことですが
「荒れる水を静ませる」という願掛けですね。
下水が溢れたら大変ですからね。
名古屋市内では良く見ます。
マンホール写真のストックがなくなったので
引き続き皆様のトラックバックをお待ちしています!
数日更新にてこずってました。
早々に寝てしまったので。
やっぱりバイトする日は疲れますね。
今日はバイト前に歯医者に。
深い虫歯を削ってもらってきました。
来週は詰めて
さらにいよいよ抜歯!!
上の親知らずをまず1本
どうやら出発前に4本の親知らずを抜くことはかなわぬようで
上の2本を抜いたところで出発と相成りそうです。
下は横向きなのですが、虫歯になったり悪さをしてないので
1年待ちます。
(もうたぶん7年くらいはほったらかしてきたからあと1年は我慢)
カナダで虫歯にならないことを願うばかりです。
もしそうなったら・・・治療のため一時帰国
ってこともありうるかも。( ̄△ ̄;)
スポンサーサイト
数日更新にてこずってました。
早々に寝てしまったので。
やっぱりバイトする日は疲れますね。
今日はバイト前に歯医者に。
深い虫歯を削ってもらってきました。
来週は詰めて
さらにいよいよ抜歯!!
上の親知らずをまず1本
どうやら出発前に4本の親知らずを抜くことはかなわぬようで
上の2本を抜いたところで出発と相成りそうです。
下は横向きなのですが、虫歯になったり悪さをしてないので
1年待ちます。
(もうたぶん7年くらいはほったらかしてきたからあと1年は我慢)
カナダで虫歯にならないことを願うばかりです。
もしそうなったら・・・治療のため一時帰国
ってこともありうるかも。( ̄△ ̄;)
スポンサーサイト
なんかかわいいマンホールですね。
こんなものが名古屋にあるとは。
でも、たいていの人には気付かれないんでしょうね・・・。
歯医者ですか・・・。
6年間一度もいきませんでした(笑)
来週、検診にいってきます。
こんばんわ★
珍しいマンホールですね^^かわいい★
アメンボの顔は滅多に見れませんよね(笑)
アメンボの絵じたい初めて見ました★
歯医者、頑張って行ってますねぇ~
私も行きたいけれど・・・、以前、詰め物が取れて歯医者に行った時に「今回はそんなに削らなくてもいいけど、今度取れたら痛いよ」って脅されて・・・、取れてるんですよねぇ

親知らずも歯ブラシ届かないし;
けれど、せっかく歯医者行ってるのに全部治療出来ないのは残念ですねぇ。
ズキズキ痛みだしますよ、きっと(¬ー¬)
NARUさんのお話を色々読ませて頂いてると、考え直す事や、改めて気が付く事が多いですね*^^*いい人とお知り合いになれて嬉しいです★
そして、いつも、ついつい忘れて言いそびれていました!勝手にリンク貼らせて頂いてました!すみません・・;
あとで、またまたTBさせて頂きますね★
すずさんこんばんは!
そこらじゅうにありますよ!
歯の検診は大事ですね、今日はホントにかなり削られて昼飯がまずかったことまずかったこと。
早く完了してほしいです。
qumiさんこんばんは!TBありがとうございます!
そして、有難き幸せに御座います。そんなお言葉を頂けるなんて。
リンクもちろんOKですよ!貼ってくれたことが私は嬉しいんですから。っていうか私qumiさんにリンク貼らせてもらうことを言うのを忘れてるんだから、もう!ってなくらいです。
アメンボは実は、カメムシに近い仲間だと言ったらびっくりしますかしら?水生昆虫で言えば、ミズカマキリもタガメもカメムシに近いそうな・・・ま、どうでもいいですよ、ってね。だから顔は実はそんなに可愛くないんです(可愛い顔した昆虫を知りませんが)うまいことデフォルメされててこのミズスマシは可愛いですね!
歯は、大事ですね。詰め物が取れるなんて!?歯医者のやり方が悪いのか、詰めてた歯がさらに虫歯になったかでしょうか?まずはなんで取れたのか聞いてみましょう。私は詰めたのは一生取れないと思ってました。
とにかく、早く美味しくご飯を食べたいです。
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://naruomind.blog20.fc2.com/tb.php/108-17767031
大阪府内、地元のマンホール。
いつも通勤で利用する駅前の駐輪所付近で発見!
[2006/03/10 00:35]
URL
見上げてごらん。
ミズスマシについて-ムシラーの前世
ミズスマシ本文参照ミズスマシ(水澄まし)は、コウチュウ目(鞘翅目)・ミズスマシ科(Gyrinidae)に分類される甲虫の総称。狭義にはその中の一種 ''Gyrinus japonicus'' Sharp, 1873年|1873 の和名である。水面をすばやく泳ぐ小型の水生昆虫で、水面での生活に特化した
[2007/02/17 21:15]
URL
ムシラーの前世
ミズスマシについて-ムシラーの前世
ミズスマシ本文参照ミズスマシ(水澄まし)は、コウチュウ目(鞘翅目)・ミズスマシ科(Gyrinidae)に分類される甲虫の総称。狭義にはその中の一種 ''Gyrinus japonicus'' Sharp, 1873年|1873 の和名である。水面をすばやく泳ぐ小型の水生昆虫で、水面での生活に特化した
[2007/02/23 16:07]
URL
ムシラーの前世